一杯のコーヒーが入るまで

episode1

コーヒーは果物。コーヒーは農作物。

「コーヒーって果物なんです」と、
自社焙煎工場の、あるスタッフは言った。

札幌市白石区。街の片隅に、いつも良い香りを漂わせている建物がある。
ここは、びっくりドンキーのコーヒーの自社焙煎工場。日本全国のお店で使っているコーヒー豆は、すべてこの工場から届く。

一般的に「コーヒー豆」と呼ばれるけれど、大豆のようなマメ科の植物ではない。
アカネ科の植物・コーヒーノキから収穫された赤い果実(一部、黄色い品種もある)の、皮と実の部分を取り除いて得られる種の部分がコーヒーの「生豆」。

コーヒーは果物。当然ながら産地があり、そこでは農業が営まれている。コーヒーノキが育つ自然環境は日本国内にほぼないから、栽培の様子を実際に見たことがある人は少ないかもしれない。たとえ、毎日のようにコーヒーを飲んでいる人であっても。

「昨年はブラジルへ、今年の初めにはグアテマラとホンジュラスに行ってきました。次はインドネシアへも行く予定で……」自社焙煎工場の工場長・田中は言った。

店舗検索へ進む